「舞台スタッフ養成講座」を開催しました!!
20.03.16 UP
兵庫県の県民交流広場事業で整備をした五荘地区が誇る舞台!!
毎年、「舞台スタッフ養成講座」を開催しています。




防災部「視察研修」を開催しました!!
20.02.14 UP
2019年11月30日、毎年恒例の防災部主催の視察研修を各区の区長・防災部部員31名で、豊岡市社会福祉協議会のご協力を得て、岡山県真備町に視察に行ってきました。
今年度は、実際に被災地に赴いて、被災された皆様の生の声を聴かせていただくことができました。
振り返りも含め、今後の防災部の活動に参考となる事案等を学び、貴重で有意義な視察研修でした。


視察研修の様子
スマイル五荘サロンを開催しました!!
19.02.01 UP

毎月第3土曜日に、「スマイル五荘サロン」を開催しています。


こどもクリスマス茶会を開催しました!!
19.02.01 UP

平成30年12月24日、兵庫県茶道協会のご協力を得て、こどもクリスマス茶会を開催しました。自分でお茶をたてる体験も出来、おいしいお菓子とお抹茶で楽しいひとときを過ごしました。


福祉部「一日研修」を開催しました!!
19.02.01 UP

平成30年9月25日、福祉部主催の一日研修を開催し、各区長、福祉部員24人が参加しました。今回、豊岡市社会福祉協議会の協力を得て、大津市立日吉台市民センターの視察を行いました。福祉の運営母体に違いはありますが、実際に運営にあたっている皆様から今後福祉事業をすすめるにあたり、参考になる事案等を聞かせていただき、有意義な視察研修となりました。

平成29年度 体力測定体験会・食育講座開催!!
18.02.06 UP
五荘地区健康推進会議では、体力測定体験会・食育講座を各区で開催しています。取組みでは、健康推進会議の推進員と区長が、各区へ出向き、運動や食育教室を通じてスタッフと参加者が一緒になって健康的な暮らしを送れるよう推進しています。



平成29年度 防災部一日研修!!
18.02.06 UP

平成29年12月2日、防災に関わる知識や見聞を深めながら交流を図ることを目的に、防災部主催の一日研修を行いました。当日は各区の防災部委員と区長が参加し、神戸港震災メモリアルパークを出発点として、ボランティアガイドさんのお話を聞きながら災害遺構等をめぐって散策を行いました。その後、人と防災未来センターに向かい、広島の原爆と阪神淡路大震災を体験された語り部の方からお話をうかがうこともでき、地区住民の防災意識の高揚に繋がる貴重な機会となりました。


平成29年度 第45回五荘地区文化祭で各区を紹介!!
18.02.06 UP

平成29年11月6日、第45回五荘地区文化祭において各区の紹介の場を設けました。当日は各区の皆さんが作成したパネルを用いて区の説明をし、全17区の文化や取組等を聞くことができました。この取組みは、以前に県民交流広場事業の「五荘宝箱」事業の一環として作成していたパネルを、本年度新たに各区で制作し、その力作を文化祭で披露したものです。説明を聞いていた人からは、「意外と知らないことが多かったり、自分たちの住んでいる地区の再発見や昔の状況を知るきっかけになったりした」という声も聞かれました。今後、この取組を毎年続けていき「五荘宝箱」の中身を少しずつ増やし、次代につなぐ財産を残していきたいと思います。
