H28年度版モデル地区事例集
17.06.05 UP
平成28年度にモデル地区として取り組んだ市内全29地区の事例をまとめました。
17.04.02 UP
昨年度、地区公民館区域を基本とした全29地区で地域コミュニティ組織が設立され、4月1日、これら組織の認定式を行いました。
認定式は、6地域の会場を巡回する形で行い、市長から各組織代表者へ認定書の授与が行われました。各会場では、認定書授与後、各組織と市長、豊岡市地域コミュニティアドバイザー作野広和さん(島根大学教授)との意見交換が行われました。市と組織は、役割分担をしながら、連携・協力しあう「協働」の関係をさらに進めます。
1⃣豊岡地域 2⃣城崎地域3⃣竹野地域4⃣日高地域5⃣出石地域6⃣但東地域において行われた認定式の様子
17.03.27 UP
平成29年3月26日、とよおかコミュニティ31の設立総会が開催され、豊岡地区の地域コミュニティ組織が設立されました。設立総会では、規約が原案どおり承認され、会長・副会長等の役員が選出されました。とよおかコミュニティ31には、4つの所管部会が設置されました。
環境づくり部会 |
まちづくり部会 |
安心安全づくり部会 |
人づくり部会 (公民館活動の継承) |
(とよおかコミュニティ31 組織図から一部抜粋)
17.03.23 UP
平成29年3月22日、八代おもいやりネットの設立総会が開催され、八代地区の地域コミュニティ組織が設立されました。設立総会では、規約が原案通り承認され、会長、副会長及び2つの所管部会の正副部長が選出されました。続いて、平成29年度事業計画・予算案が審議され、原案通り承認されました。八代おもいやりネットには、2つの所管部会が設置され、運営、活動されます。
所管部 |
事業内容 |
コミュニティ振興部 |
『地域振興・防災・福祉』 育成部事業の共働実施、普通救命講習会、空き家の把握・研究、福祉マップの検討、埋立地活用の研究調査 ほか |
コミュニティ育成部 |
『文化推進・体育推進』 生き物調査、ホタルを見る会、三世代ふれあい夏まつり、歩こう会、八代地区運動会 ほか |
(八代おもいやりネット 事業計画から一部抜粋)
17.03.16 UP
平成29年3月15日、桜・清流の郷きよたきの設立総会が開催され、清滝地区の地域コミュニティ組織が設立されました。設立総会では、規約が原案通り承認され、会長・副会長等の役員が選出されました。桜・清流の郷きよたきには、3つの所管部会が設置され、運営、活動されます。
所管部 |
方向性 |
地域振興部 |
地域の魅力や課題を把握し、中長期視点で地域づくりの方向性を定める。 |
人づくり文化部 |
文化の継承と発展を目指す。 |
人づくり体育部 |
スポーツを通じて健康増進を目指す。 |
17.03.08 UP
平成29年2月26日、じばさんTAJIMAで、新しい地域コミュニティづくりの推進とモデル地区実践の発表の場づくりを目的に「とよおか地域づくり大会2017」を開催し、市内外から約140人が参加しました。
大会は、ワークショップの手法を取り入れた全員参加型の形式で行い、参加者それぞれが意見や感想を共有しました。
はじめに、モデル地区の取組みの発表では、3地区がそれぞれ特徴ある活動内容を紹介しました。
・港地区 :1地区2小学校区という地域特性、女性が活躍する場づくり
・八代地区:「木曜カフェ」の実施、集落説明会の内容と成果
・小坂地区:「紹介まち歩き」の開催と子どもたちへのアンケート実施結果
また、島根大学教育学部教授の作野広和さんが「いよいよ本番!豊岡市の地域コミュニティ~地域運営組織による住民自治~」と題して講演しました。豊岡市がこれまで進めてきた地域コミュニティの意義を再確認するとともに、先進地の事例を挙げ「地域が行う事業は八つ程度に集約される。その地区の得意とする分野から手を付けるとよい」「地域づくりには10年かかってやっと結果が出てくるといわれている。その期間でも特に立ち上がって4年目に注意すべき」とアドバイスしました。
大会の参加者からは「他地区のいろいろな活動が聞けて大変参考になった」「コミュニティの取組みが成功するかどうかは各自の意識次第だと感じた」「組織(外側)はできたので、これから活動(内側)に力を入れていきたい」といった意見が寄せられました。
会場内では、各地区で行われた、まちむらたんけんのまとめや広報誌の掲示、コミュニティ活動に関連する特産品の販売も行われ大いに盛り上がりました。
1 次第
2 港地区事例発表
3 八代地区事例発表
4 小坂地区事例発表
5 作野先生講演資料
6 地区概要
17.03.07 UP
平成29年3月6日、三江コミュニティの設立総会が開催され、三江地区の地域コミュニティ組織が設立されました。設立総会では、規約が原案通り承認され、会長・副会長等の役員が選出されました。三江コミュニティには、3つの所管部会が設置されました。
所管部 |
事業内容 |
福祉部 |
福祉・健康事業 |
生涯学習部 |
体育・文化事業 |
防災部 |
防災・防犯事業 |
17.02.25 UP
平成29年2月24日、コミュニティ五荘の設立総会が開催され、五荘地区の地域コミュニティ組織が設立されました。設立総会では、規約が原案どおり承認され、会長・副会長等の役員が選出されました。コミュニティ五荘には、4つの所管部会が設置されました。
所管部 |
事業内容 |
体育部 |
スポーツ事業に関すること |
文化部 |
文化事業に関すること |
福祉部 |
福祉に関する事業 |
防災部 |
防災に関する事業 |
17.02.25 UP
平成29年2月24日、コミュニティみなと未来設立総会が開催され、港地区の地域コミュニティ組織が設立されました。設立総会では、規約が原案通り承認され、会長・副会長等の役員が選出されました。コミュニティみなと未来には、6つの所管部会が設置され、運営、活動されます。
所管部 |
事業内容 |
総務・広報部会 |
広報活動・機関紙発行、史跡・産業・伝統行事等の情報発信、各部会の調整検討、金婚夫妻表彰祝賀会 ほか |
文化教養部会 |
文化祭、港かるた大会、うたの広場、講演会 ほか |
体育厚生部会 |
グラウンドゴルフ大会、地区体育祭・大運動会、夏休みラジオ体操 ほか |
女性部会 |
料理講習会、作品づくり、グループ活動 ほか |
福祉部会 |
高齢者世帯の見守り・声かけ、健康講座・講演、高齢者世帯の支援 ほか |
防災・防犯部会 |
災害避難訓練対策、防災・防犯の講演・講習会、子どもの安全・防犯対策、空き家対策 ほか |
17.02.18 UP
平成29年2月17日、小野コミュニティ設立総会が開催され、小野地区の地域コミュニティ組織が設立されました。設立総会では、規約が原案どおり承認され、会長・副会長等の役員が選出されました。小野コミュニティには、3つの所管部会が設置され、運営、活動されます。
所管部 |
活動内容 |
総務防災部 |
行政との連携、広報誌の作成、ホームページの作成、防災・減災活動、イベント情報の発信、集落維持対策、除雪対策 ほか |
健康福祉部 |
校区総合体育大会、健康教室の開催、福祉研修・活動、高齢者の支援、料理教室の開催、スポーツ大会の開催、体育クラブの支援 ほか |
人材育成部 |
総合文化祭、子育て支援、青少年健全育成、生涯学習の推進、伝統文化の継承、住民交流、文化サークルの支援 ほか |
(小野コミュニティ 活動計画から一部抜粋)